こんにちは、底辺サラリーマンよっちです!
「アルバイトをしたいけど、どこから選べばいいか分からない…」と悩んでいませんか?
そんな方に向けて、3つのアルバイト先で掛け持ちをしていた私が厳選のアルバイト探しの記事を書きました!
本記事で紹介する「おすすめサイト」を実践すれば、初心者でも簡単にアルバイトをできますよ!
なぜなら、実際に私もこのサイトを使って優良アルバイト先を探して悩みを解決できたからです。

この3選サイトから探す
私は、借金を抱えてアルバイト先を3つ掛け持ちしていました。
その際に使ったサイトを全てご紹介します。
日々、求人は変わっているので複数サイトで探すのをオススメします!
シェアフル

※上記は、スマホ専用サイトなのでスマホからご覧ください!
※18歳以下は使用不可
こちらはアプリで簡単応募ができるアルバイト探しアプリです。
スマホアプリのため、休憩時間やちょっとしたスキマ時間に求人を探していました。
なんといっても、履歴書不要で探せるのが便利!
すぐにアルバイトをしたい方に超絶オススメです。
マッハバイト

もしかすると、もう知っている方が多いかもしれません。
なんといっても、バイト採用から最短1日でもらえる「祝い金」。
どのバイトでももらえるのと、出勤翌日に振込されるのが良かったです。
※最短で翌日とのこと。数日かかることもあるようです。
給料日前の金欠には、マッハバイトをして祝い金で食いつないでいたこともありました…。
学生からフリーター会社員まで、幅広い求人があるのが特徴です!
アルバイトEX

こちらは、現在キャンペーンを行っている激熱なサイトです。
大手サイトでの一括検索ができて、応募完了後半年したら現金3万円がもらえます。
※楽天銀行での受け取りのみ、対象の求人のみ
色々登録するのは、面倒な方にはオススメです!
期間限定で3万円から5万円に増額しているキャンペーンもありますので、要チェック。
自分に合ったアルバイトの探し方
優良アルバイト=自分に合ったアルバイトと私は考えます。
なぜなら、私が大手求人サイトで優良バイトと紹介されていたところに行ったのですが全く合わなかったからです…。
その際に、私が考えたのが以下のことです。
自分のライフスタイルに合っているか
自分自身の勤務時間や生活に支障がないかをチェックしましょう。
特に、学生や掛け持ちをしている方は重要です。
深夜から早朝のバイトが時給は高いですが、翌日の予定や健康に影響を及ぼすこともあるので注意しておきましょう。
興味関心があるか
仕事内容が魅力的に感じるかどうかも重要です。
働くモチベーションに大きく影響が出てきます。
ただし、重視しすぎると想像していた仕事と違ったということもありえるので
働く姿をイメージして絶対にやりたくないという仕事は避けましょう。
時給や手当について
当然のことながら、時給や手当は重要です。
時給が高い=責任が多かったり、業務量が多かったりすることもあります。
必ず、労働条件や仕事内容を読んで割に合わなそうであれば避けておいた方が無難です。

まとめ
アルバイト未経験の方や、現在の状況によって短期や単発アルバイトも選択肢に入れてもよいかもしれません。
アルバイト=一生そこで働く訳ではないので、まずは気楽に応募してみましょう!
最初の一歩が肝心です。
アルバイト初心者の方には、接客系や製造もオススメです。
人と関わるのが苦ではない人は、「接客系」。人と関わるのが苦手な人は「製造系」でまずは探してみてください!
ちなみに、私のオススメは「マッハバイト」です。
どのアルバイトでも、祝い金がもらえるのが本当によかったです。
よければ覗いてみてくださいね!
