暮らし

【高コスパ!ポータブルシーシャ】SLASHで発売後レビュー|お得情報

「新発売VAPE SLASHについて知りたいけど、実際どうなんだ…」と悩んでいませんか?

そんな方に向けて、簡単にPR:SLASHが分かる記事を書きました!

よっち

知らない方は、プロフィールを読んでください!

悩み

VAPE(シーシャ)って何だろう?

実際に使ってみた感想を正直に聞きたい。

みんなの感想や口コミ、お得情報を知りたい。

本記事を読めば、初心者でもSLASHについて理解できますよ!

なぜなら、実際に私もSLASHを体験したからです。

記事前半では「SLASH」を、後半では「よくある質問やお得情報」を解説するので、じっくり読み込んでくださいね!

結論:コスパは良く、吸引回数も多め!愛好家に最高。

結論から申し上げると、価格と吸引回数を割ると高コスパで良かったです!

他の企業と比較するとこのような感じになります。

内容SLASH他社A他社B
吸引回数1,600回350回800回
リキッド容量5.0ml1.8ml3.4ml
バッテリー容量900mAh380mAh650mAh
価格2,200円1,000円1,650円
順位1位3位2位
SLASHと他社と比較した結果

上記を見て分かる通り、コスパが良いのが一目瞭然です。

ただし、価格に関しては高いため愛好家にオススメします!

もし、あまり吸わない方や試しに使いたい方には下記のポケットシーシャがオススメです。

https://yottiblog.com/pocketshisha-introduction/

VAPE SLASHについて

累計販売本数10万本以上!VAPE【SLASH】とは、何なのか。

特徴としては、「ニコチン」「タール」「タバコ臭」なし。
ドライブ中の車内や屋内でも気兼ねなく楽しむことのできるアイテムです!

タバコ独特の臭いが衣服や部屋に残ることも、受動喫煙や副流煙もありません。

有名インフルエンサー約3000人以上がご愛用中の大人気のVAPEです。

使用例としては、社内、車内、家の中、アウトドア、スマホを見ながら、リモートワークをしながら、ちょっと気合を入れたい時やリラックスしたい時など様々なシーンで!

SLASHを販売している会社は?

販売業者は、株式会社TIMEというところになります。

ネットやSNS等で調べましたがきちんと会社のホームページや、全国法人リストにも登録されて記載があったため安心です。

下記が概要になります。

株式会社TIME
〒810-0021
福岡県福岡市中央区今泉1丁目12番8号5F
電話番号:092-707-2202 
メールアドレス:info@time-team.jp
営業時間:10:00〜18:00

公式ページより引用

きちんと実在している会社ということで、安心!

SLASHの成分は?

ポータブルシーシャのSLASH(スラッシュ)は、大きく分けて3つの成分で構成されている電子タバコです。

SLASHは主にPG(プロピレングリコール)・VG(植物性グリセリン)・香料の3種類の成分から構成されており、気になるニコチンやタールなどの物質が含まれていません。

  1. PG:保湿性や防カビ性のある無味無臭の成分。シャンプーや医薬品などにも用いられる
  2. VG:無色透明で粘性がありパーム椰子などから採れる。甘みがあるため食品添加物として利用されることもある。
  3. 香料:色々なものの香り付けに使用される。

SLASHで使われている3つの成分は、全部医薬品や食品等に使われているものなので、どなたでも安心して楽しめるでしょう。

※使用については、20歳以上の方のみ。

化学成分・有害物質は一切使用していないため安心です!

メリット(良い点)

VAPE SLASHのメリットは以下の5点です。

  1. 「ニコチン」「タール」「タバコ臭」なしの持ち運び可能VAPE。
  2. 屋外ではもちろん、ドライブ中の車内やお部屋でも気兼ねなく楽しめる。
  3. タバコ独特の臭いが衣服や部屋に残る心配もなし!
  4. 吸引回数が多いので、買い替えの手間があまりない。タバコより安い!
  5. 充電をしなくても吸える。

上記の通り、匂いや有害物質がないこと、場所を選ばずに使える事がメリットになります。

デメリット(悪い点やイマイチ点)

VAPE SLASHのデメリットは以下の2点です。

  1. 商品価格が他のものより高い。
  2. ごく稀に不良品がある。

デメリットとしては、上記のものが挙げられます。

商品価格は、他のポケットシーシャと比べ高めの設定になっています。

ただ吸引回数が他のものと違うため、注意!吸引階数が多いので高コスパで吸う事は可能。

お試しで購入する際は、入門編としてお値段が安めのシーシャをオススメします。

>>ポケットシーシャ【SHERRY】

SHISHA SLASHの味ランキングTOP3

メリットとデメリットをどちらも分かった。

ただ、どれが美味しいの?という疑問が湧くかと思います。

私が選んだランキングTOP3を紹介いたします。

3位:ハニーデューミント

●甘さ

●スッキリ

●刺激

●リラックス

●フルーティ

名前からは想像できない『ある緑色のフルーツ』の芳醇な甘さを忠実に再現し、ミントの爽快感を合わせました。
心地よいさわやかな風に吹かれているような、スッキリとした味わいを是非ご堪能ください。

公式サイトより

よっち

ミント系が好きな方へ。リラックスや気分転換をしたい時にオススメ!

第三者レビュー

  • 電子タバコですがこの香りや口当たりはまさにシーシャ!
    値段もお店で吸う利用料にちょっとプラスしたぐらいですし、なにより家で楽しめるのが良い。
  • 思った以上にミントの清涼感があり、そして甘さが追随してきて、つい吸ってしまいます……。とても好きです!
  • スッキリめなので、お酒の席とかでよく吸ってることが多いです。ちょっとした口直しとかでもスースーするので気持ちが良いです。甘いのが好きなのでメインはストロベリーバナナを吸ってますが、たまにこっち吸うのもいいなと思って愛用させてもらってます。
  • 味は良いが、吸引可能回数が思った四倍短かったです。
公式サイトより

2位:コーラバニラ

●甘さ

●スッキリ

●刺激

●リラックス

●フルーティ

コーラの爽やかさに甘く豊かなバニラの香りを加えて親しみのある何処か懐かしい味わいにまとめました。

公式サイトより

よっち

ミント系が嫌いな方へ。最初の入門編として甘めなものがオススメです!

ただし、甘ったるくはないのが良し。

第三者レビュー

  • いい意味で予想していた香りじゃなくて、満足!!バニラ感強めかと思ったけどそうではなくコーラのスッキリ感もしっかりあった、例えて言うなら,アメリカの,コーラグミの味に近いかな??
  • グレープに比べるとメントス感がやや弱い。
    他の会社のコーラはコーラ感が強いが、SLASHはバニラの風味も確かに感じるのでコーラフロート感が珍しいといった印象。美味しいことに違いは無い。
  • 以前は1日30~40本喫うヘビースモーカーだったので、この手のものは子供騙しだと思っていたが、友達の勧めで試したところ、煙草と比べ違和感無いしっかりとした喫いごたえがあり、「甘ったるいのでは?」と思っていた味も清涼感のある味。
    煙草と比べ圧倒的な低コスト、身体に悪いこともない。
  • 全ての喫煙者にSLASHで禁煙することを勧めたい!

1位:アイスブルーラズベリー

●甘さ

●スッキリ

●刺激

●リラックス

●フルーティ

ブルーベリーのまろやかな甘みとラズベリーのほどよい酸味をスッキリとした味わい。
口にいっぱいに広がる甘さと酸味。例えるなら、それは『あの頃の恋の味』?!

公式サイトより

よっち

この味が一番オススメ!スッキリさとブルベリー味が良いバランスでした。

第三者レビュー

  • こどもの頃にこういうガムあった!という味。
  • タバコは吸ったことがないので比べられませんが、しっかりメンソールが入ってるように感じました。
  • 普段喫煙せず、シーシャも初めてでしたが、気になっていたので試してみました!
    フルーティーな香りと、スっとした爽快感が気に入りました!
    思っていたよりも、周囲に香りが充満するような事もなさそうで安心しました。
  • 気楽にガム感覚で吸えるし、香りも濃いので一呼吸の満足感が高いです。
  • 色々試しましたが1番このフレーバーが好き!
  • 甘すぎず刺激強過ぎず、でもしっかり味を感じれます。
  • もう2本目リピしました^^
  • このフレーバーに限らずですが爆煙で、久々に紙たばこ吸ったら物足りなかったです。
公式サイトより

VAPE「SLASH」の使い方(吸い方)

使い方(吸い方)は大変簡単です!

本体の吸い口から吸引するだけで、OK。

冒頭のYoutube動画でも、使い方を解説しています!

吸引すると自動的に電源がオンになります。

本体の電源は、どうやって入れるの?

⇒吸い口から吸引することで自動で電源が入ります!

そうしたら、本体から水蒸気の煙が出てくるので少し口の中に留めて味わいを感じて吹きましょう!

コツは、深呼吸するように深く吸って吐くようにすることです。

こうなったらどうするの?(故障・トラブルについて)

・先端の光が点滅する場合

リキッドが無くなった合図。これ以上吸うことは出来ません。
使用を中止して、電子機器として処分しましょう!

・焦げた匂いや味がする場合

リキッドが無くなっている可能性があります。

直ちに使用を中止して、電子機器として処分してください。

ポータブルシーシャを使ってみた正直な感想

実際に吸った感想は、フレーバー?味については、他のシーシャと比べ美味しかったです。

せっかく購入したのに、味が薄かったらガッカリしますが種類も豊富なので飽きづらい!

また、煙の量も多く吸いごたえも抜群。

ただし初めての人は、少し刺激的に感じる可能性があります…。

通常の紙巻きタバコや、電子タバコを吸っている人には大変オススメです!

これを機に禁煙が可能になる可能性大。

最後に、大容量バッテリーを搭載しているので通常のシーシャや電子タバコより大きいサイズなのが欠点。

その代わり、吸い込むだけで電源が入るのとメンテナンスが不要で楽チンなので良し!

SLASHの保管方法について

高温多湿な場所、直射日光があたる場所を避け、乳幼児やペットの手の届かないところに保管してください。

高温多湿の場所に保管することでリチウムイオンのバッテリーが熱を持ち、発火してしまう危険性があります。また本商品は水洗いを推奨しておりません。

第三者の口コミや評判レビュー

Twitter上での口コミや評判、レビュー等を紹介いたします。

生の声をきいてみましょう。

よっち

私のランキングには入りませんでしたが、マンゴー好きな方にはオススメ!

よっち

使い分けをされている方もいるようです!色々試してみるのも手ですね。

よっち

リッチアップル派の方が!口寂しい時にやはりオススメ。

VAPE SLASH(ポケットシーシャ)のよくある質問

VAPE SLASHについてよくある質問について解説していきます。

禁煙を目指している喫煙家の方には、必見の内容もありますよ!

Q:SLASHは何回吸える?

A:平均吸引回数は、1,600回になります。

商品価格が2,200円だとすると、1回吸引の金額は「約1.4円」になります。

Q:ニコチンタールフリーだけど、何歳から使用可能?

A:20歳未満の方のご利用は、オススメしません。
本商品は、20歳以上の方のご利用を想定して開発されたものになります。

Q:シーシャとタバコだったら、どっちが悪い?

A:SLASH(シーシャ)の方が、ニコチンやタールが含まれていない分良いでしょう。

公式サイトにも以下のような文言があります。

日本食品分析センターにて、ニコチン、タール等の有害物質の有無に関しても検査を実施し、上記のような有害物質の検出が確認されなかったことの証明書を取得しております。

公式サイトより

>>実際の日本食品分析試験成績書はコチラ

ポータブルシーシャと紙巻きタバコの違いは?

紙巻きと電子タバコ一番大きな違いは、

「タバコの葉を使用しない」「火を使わず電力を使う」ということです。


そのため、水蒸気が発生するだけで無煙、禁煙効果があるなどメリットがある。

Q:シーシャ SLASHの美味しい吸い方は?

A:吸い方のコツとしては、できる限りゆっくり吸い込むことです。

そうすることで、大量の水蒸気を楽しむことができます!

Q:シーシャSLASHは、タバコ何箱分?

A:平均1,600回吸引が可能なため、約8箱分相当の吸引が可能。

Q:SLASHシーシャの取り扱い店は?

A:楽天市場とYahooショッピングでも、購入は可能です。

ただし、下記の通り公式サイトより割高になってしますので注意!

SLASHのお得情報

ポータブルシーシャSLASHのお得情報について、全てまとめました。

気になる情報は、ぜひチェックしてください!

割引やキャンペーン情報

販売方法は、「定期便のみ」となります。

気になるのが、「最低利用回数」や「解約制限」ですが結論ありません!

「定期便特典」として、価格が以下のようになります。

  • 初回:50%OFF
  • 2回目:15%OFF
  • 3回目以降:20%OFF

SLASH定期便の解約方法は、次回決済日の7日前までにサポートへ連絡するのみです。

SLASH定期便専用カスタマーサポート:050-3711-3020

よっち

電話が繋がらないという心配不要!無理に引き留められることもありませんでした。

\継続回数なし!いつでも解約可能/

クーポン情報

クーポンについては、見つかりませんでした。

ただし、LINEのお友達追加することで「お得な情報や毎月クーポン配布」がありますよ!

お友達追加方法は、公式サイトにある画像を押すだけです♪

まとめ

業界最大級の1600回吸引!【SLASH】について、紹介しました。

まとめると以下のような感じ。

使用例としては、社内、車内、家の中、アウトドア、スマホを見ながら、リモートワークをしながら、ちょっと気合を入れたい時やリラックスしたい時など様々なシーンで!

メリットは以下の5点。

  1. 「ニコチン」「タール」「タバコ臭」なしの持ち運び可能VAPE。
  2. 屋外ではもちろん、ドライブ中の車内やお部屋でも気兼ねなく楽しめる。
  3. タバコ独特の臭いが衣服や部屋に残る心配もなし!
  4. 吸引回数が多いので、買い替えの手間があまりない。タバコより安い!
  5. 充電をしなくても吸える。

反対にデメリットは以下の2点です。

  1. 商品価格が他のものより高い。
  2. ごく稀に不良品がある。

「ニコチン」「タール」「タバコ臭」なし。
ドライブ中の車内や屋内でも気兼ねなく楽しむことのできるアイテムです!

ぜひ、SLASHを購入してタバコからSLASHへ移行。

高いタバコにお金を払うより、違うモノへお金を使いましょう。

暮らしの中でオススメするランキングTOP3

暮らしの中で有益なツールやサービスがたくさんあります。
その中で最もオススメなもののみを紹介いたします!

なぜオススメできるかというと、「私自身が使っているから」「他の方の口コミも良く、安心できるものばかりだから」です。

switch botを全く知らない方へ
【楽したい人へ】Switch botでQOLを上げる!アイテム全まとめ

電気代・ガス代節約「エネチェンジ」
生活費や光熱費を安くしたい人は必見!
無料で使える国内最大級の電力・ガス比較サイト。このサイトを利用して、私は月1,000円以上安くなりました!

上場企業が運営しているので安心。
ギフト券やキャッシュバックの「限定特典」を多数用意されています!

オススメ度
料金 シミュレーションは登録なしで無料!
安心 上場企業運営なので安心!
ひとこと 電力会社へ直接申し込むより、限定特典があるのでオススメ。

公式サイトはこちら

大手と同じ品質で安い「くらしのマーケット」
ハウスクリーニングや家事代行、不用品回収、引越しなどの暮らしのサービスをオンラインで予約するなら「くらしのマーケット」。

サービスを実際に利用したユーザーの口コミ、満足度や具体的なサービス料金で簡単・便利に徹底比較!

オススメ度
料金 大手や有名なところへ頼むより、めちゃくちゃ安い!
安心 最大10万円保証や、プライバシー保護、厳正な出店審査があります!
ひとこと 料金が安い順、口コミの評価順などで比べることができるので、サービス選びに失敗しません!

公式サイトはこちら

面倒なものをスマート化「SwitchBot」
「SwitchBot」は家のあらゆるシーンをシンプルなデバイスでスマート化するブランド。
取り付け簡単、スマートホーム製品で、私たちの暮らしをさらに快適にします。

人気商品はハブミニで、複数の赤外線リモコンを一つにまとめるスマートリモコン。お家のエアコン・テレビなどの家電が外出先からスマホでコントロールできます。

オススメ度
料金 初期投資が必要ですが、うまくクーポンを使いましょう!
安心 100万世帯以上が使用しており、ミリオンセラー商品なのでWで安心。
ひとこと スマートホーム化するなら、SwitchBotシリーズが初めての方にオススメ!操作方法や設定もカンタンです。

公式サイトはこちら

他にオススメのツールやサービスはコチラから

読んで有益だったオススメの書籍はコチラから

\ブログ応援お願いします/
PVアクセスランキング にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA