こんにちは、サラリーマンのよっちです!
「会社員という働き方より独立したい…」と悩んでいませんか?
そんな方に向けて、簡単に独立について分かるできる記事を書きました!
知らない方は、プロフィール読んでください!
フリーランスになりたい!
いくらぐらいあれば、独立できるんだろう…。
貯金があれば、独立できるのかな?
本記事で紹介することを読めば、初心者でも簡単に理解することができますよ!
なぜなら、実際に私も様々なことを調べ上記の悩みを解決できたからです。

結論:貯金がいくらあるかで独立できるかは判断できない!
結論から申し上げると、多くの資金があれば安全に独立できる訳ではありません。
また、貯金がいくらあるかでは判断できないです。
その代わり、資金が少ないけど独立をしたいという方でも大丈夫です。
では、なぜそのような言い方をするのか次章で解説していきます!
貯金がいくらあるかでは判断できない理由
会社員を辞めて独立するということは、市場(マーケット)で戦うこととなります。
貯金がいくらあっても、とりあえずは生活することができます。
ただ、市場でお金を稼がなければお金は減っていく一方。
なので、売上がないと意味がないということです。
突然ですが問題です。
●Aさん
貯金:1,000万円
売上:0万円(年間)
●Bさん
貯金:100万円
売上:300万円(年間)
答えを言うまでもないですが、Aさんです。
貯金がたくさんあれば独立できる!と思っている方がいますが、それが全てではないです。
上記で挙げた問題のように、貯金だけあれば良い!という訳ではない。
これを皆さんに分かって頂ければと思います。

多くの資金を持って独立すると2つの落とし穴
多くの資金を持っていれば、成功しやすい!と思っている方は読んでおいてほしいです。
それは、以下の2つの落とし穴です。
- ビジネスの撤退が遅くなる
- ビジネス詐欺に狙われる
以下で詳しく説明していきます。
ビジネスの撤退が遅くなる
多くの資金が持っているがゆえに、このビジネスはダメかもしれないと思いつつも続けてしまうケースがあります。
結論として、1~2年やって全く生活の見込みが立たないビジネスは継続すべきではない。
まだ資金があるから…と思ってダメなビジネスに資金をつぎ込み一発逆転を狙うケースが多々あります。
資金が多いから何とか生活できますが、恐らくダメな確率が高いです。
もし、見込みが立たなかった場合は「一旦撤退をする」か、「違う市場」を探しましょう。
成果が出ないまま5年や6年粘ってしまうと、年齢的にまた会社員でやり直すということもできなくなります。
ビジネス詐欺に狙われる
多くの資金を持っている場合に気を付ける人が、詐欺の方。
twitterやinstagramでも多くあるのが、簡単に稼げますよ!というDMもありますよね。
そういうものは、「高額な情報商材を売りつける」、もしくは「本部だけが儲かるフランチャイルズチェーン」といったことが多いです。
一番気を付けてほしいのが40~50代で早期退職金を手に入れて、先ほど言った詐欺の方に騙されてしまうケースが本当に多い…。
絶対に気を付けてください。

まとめ
貯金だけでは、独立ができないと言ったことをお伝えしました。
貯金だけではなく、売上が必要ということです。
そのために絶対必要なものは…「仕事道具」や「道具を扱うスキル」です。
独立したい場合は、腹を括りましょう!
貯金があれば、安心できるという考えを変えてみるのが良いです。
なので、知識やスキルを蓄えて独立するべきということが結論となります。
独立をすると、自由で楽しい!すごくやりがいがある!稼げる!などと聞きます。
そのためにも、仕事道具やスキルを蓄えておきましょう!