こんにちは、底辺サラリーマンよっちです!
「アフィリエイトで稼ぎたいけど、ASPってどこを選べばいいの…」と悩んでいませんか?
そんな方に向けて、私が実際に使っているASPサイトの紹介記事を書きました!
本記事で紹介する「ASP」を登録すれば、初心者でも稼ぐための一歩ができますよ!
なぜなら、実際に私もこの方法でASPへ登録をして悩みを解決できたからです。

結論:おすすめASPサイトは3社
ブログで稼ぎたい方は以下のサイトのASPを3つ登録すればOKです。
もちろん、全て無料で登録することができます!
A8.net
A8.netは会員数と広告数ともに最大規模を誇るアフィリエイトサービスです。
「どのASPを利用すればいいのかな?」「最大手はどこ?」と悩んでいる方は…
A8.netがオススメ。
有名ショップから、大手企業のものなど様々なジャンルを扱っています。
まだ、サイトやブログが持っていない方でも登録がOKなのでジャンル選びをする際の参考資料として登録だけするのも良いかもしれません!
1つだけしか登録しない方は、こちらのASPをオススメします。
もしもアフィリエイト
a8.netに続く大手のASP企業のもしもアフィリエイトです。
利用者満足度NO1のASPです。
他のところにはない案件が多数あり、登録しておく価値ありです!
また、新着プロモーションが見やすく自動マッチング機能があるのもうれしいです。
アクセストレード
金融、サービス業のとても強いASPのアクセストレードになります。
特に仮装通貨については一強状態です。
ジャンルに特化している分、金融やサービス業関連は最強です!
アフィリエイト大学というアフィリエイトに関連することを勉強できるページもあるので、そちらも一緒に確認することをオススメします。
雑記ブログを書く中でこのサイトには良案件もありますので要チェックです。
なぜ、複数サイトを登録するのか理由3つ紹介
なぜ1つではなく、3サイトをおすすめするのかを紹介していきます。
複数のASPに登録をすることで、扱える商品の幅が広がるから
1つだけだと扱える商品は限られています。
(例)取り扱い商品・サービス数
- Aサイト:1,000件
- Bサイト:5,000件
- Cサイト:3,000件
Aサイトだけの方と、Aサイト+Bサイト+Cサイトの方だとどちらが稼げるかは明白です。
同じ商品でもASP(仲介業者)によって値段が違うことがある
その名の通りですが、同じAの商品の成果報酬が各社違う時があります。
(例)成果報酬
- A社:500円
- B社:500円→1,000円(期間限定で特別報酬中)
- C社:400円
私であれば、B社を選びます。
特別報酬アップをしていることが多いので、少しでも稼ぎたい方は全てのサイトを見渡してから選択することをオススメします。
利用している広告が配信終了になり、収入がなくなるため
ASPでは、期間限定での商品紹介であることも実際にあります。
その中で1つだけの登録しかしていない場合は、その期間が終わると成果報酬が発生しません。
その際に、複数登録をしておくことで他のASP業者のアフィリエイトで成果報酬をさせることができます。

まとめ
ASPは複数登録は必須と説明いたしました。
もし、え?どういうこと?と思ったブログ初心者の方は取り急ぎ
下記の3サイトの登録をしておきましょう。損はさせません!
- A8.net(エーハチネット)⇒国内最大手
- もしもアフィリエイト⇒2番目の大手
- アクセストレード⇒金融やサービス業に特化
もし、登録しすぎるのは嫌な方は上から2つまでを登録しておけば問題ないです。
稼ぎたい方は、3つの全サイトの登録をオススメします。
10分程度あれば、3つ登録できますのでスキマ時間でまとめてしておきましょう!
登録が終わったら、完全無料のキーワードサーチの「ラッコキーワード」でブログジャンルを探していきましょう。