<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
暮らし

【締切あり】節電プログラム申し込み参加で2000円相当ポイント!九州電力例

「節電プログラムに参加したいけど、詳しいことが分からない…」と悩んでいませんか?

そんな方に向けて、節電ポイント参加で誰でも2000ポイントがもらえる記事を書きました!

よっち

知らない方は、プロフィールを読んでください!

悩み

国がやっている節電プログラムって何?

まだ参加していない人がいれば、2000ポイントもらえるって本当?

節電プログラムの申し込み方ってどうやるんだろう…。

本記事で紹介する「節電プログラム」を実践すれば、初心者でも2000円相当のポイントがもらえますよ!

なぜなら、実際に私もこの方法で上記の悩みを解決できたからです。

記事前半では「節電ポイント」を、後半では「申し込みの仕方やよくある質問」を解説するので、じっくり読み込んでくださいね!

結論:本当に2000円相当のポイントがもらえます!

結論から申し上げると、大体の人はもらえますが一部の方は貰えない可能性があります。

それでは、何のポイントでもらえるのか?それは使っている電力会社によります。

例)PayPayポイント、Amazonポイント、dポイントなど

なぜ、2000ポイントもらえるの?

2000ポイントもらえる理由は、経済産業庁の資源エネルギー庁のページを見てもらえると分かります。

>>経済産業庁エネルギー庁サイト

エネルギー庁のページ抜粋

こちらを開いてもらうと様々なことが分かります。

節電プログラム2000ポイント付与の流れ

節電プログラムについて2000ポイントをどうやってもらうのかを、簡単に説明します。

流れについては、以下のようになります。

  1. 普段使っている電力会社のホームページを確認する。
  2. 自分が入っている加入プランを確認する。
  3. 節電プログラム対象の電気料金メニューに該当するか確認。
  4. 該当していれば、申込画面より申込をする。
  5. 2,000ポイント相当のポイントゲット!

全部で「5STEP」ですが、大変簡単なのでぜひやりましょう!

もらえるものは、もらっておく精神です。

電気高騰で電気料金を安くしたい方はこちらの記事を参考に!

【2023最新】電気料金値上げはなぜ?原因3つと電気代節約法2選! 「電気料金が高騰しているけど、原因は何だろう?どうやったら電気料金を抑えられるの?」と悩んでいませんか? そんな方に向けて、電気...

節電プログラムについて

節電プログラムの目的は、「冬の厳しい電力需給が見通されるので節電しましょう」というものになります。

詳細については、節電プログラムのページをご覧ください。

>>節電プログラムのページ

節電プログラムの補助対象者

対象者は、2022年12月31までの間に節電プログラムに参加することが必要。

ただし、注意点が以下の通り。

プログラムに参加しなければ、補助対象にならない。

引っ越した場合や電力会社を変えたとしても、特典付与は1回限り。

節電プログラムの参加方法

節電プログラムの参加登録については、契約している電力会社の案内に従います。

基本的には、電力会社の公式ページに参加ページがあります。

下記にある電力会社を使っている場合、こちらから参加しておきましょう!

九州電力の方はこちら

https://www.kireilife.net/contents/campaign/ecoprogram2022/

関西電力の方はこちら

https://kepco.jp/miruden/info/2022_winter_dr/

中国電力の方はこちら

https://www.energia-support.com/campaign/2022savingenergy/index.html

北海道電力の方はこちら

https://www.energia-support.com/campaign/2022savingenergy/index.html

東北電力の方はこちら

https://www.tohoku-epco.co.jp/news/normal/1229150_2558.html

auでんきの方はこちら

https://www.au.com/energy/denki/pr/setsuden/

節電プログラムに参加エントリーする方法例

私は、九州電力を使っているため九州電力を例にエントリーします。

1:九州電力のページへアクセスする。

まずは、九州電力の公式ホームページを開きます。

次に、九電の節電プログラム2022を押します。

2:節電プログラムのページを開く。

節電プログラムを開くと、以下のようなページが開きます。

3:コースを選択する。

ピーク時節電コースと、月間節電コースの2種類があります。

ご自身ができるものを選択しましょう!

私のオススメは「月間節電コース」です!

月間節電コースは、まだ詳細が決定していません。

確定次第、また更新いたします!

節電をするには?

それでは、節電プログラムへエントリーした後はどのように節電した方が良いのかを解説していきます。

ご家庭でできるものを一覧にしてまとめました。

家庭でできる節電
  • エアコン
  • 照明
  • テレビ
  • パソコン
  • 冷蔵庫
  • 炊飯器
  • お風呂など…

種類別に節電ポイントを説明していきます。

家電の節電ポイントは?

家電の節電するポイントは、「使用する電気を最小限」にすることです。

照明や電気製品は、必要な時だけ使用し、使用しない時はこまめにスイッチを切ること。

長時間使用しない時には、コンセントプラグを抜くようにしましょう!

家電類だと以下が節電ポイントとなります。

  • エアコン:冷房や暖房は、必要な時だけつける。外出するときには早めに消す。
  • 照明:人がいない時や廊下は、こまめに消灯をする。
  • テレビ:見ないテレビはこまめに消す。
  • パソコン:使わない時は電源を切るようにする。

ちなみに、電気製品は使用していない時にも電力が消費される「待機電力」は知っていますか?

年間を通じて家庭で消費される電力の約6%が待機電力となります。

待機電力を減らすためには、こまめに主電源を切ったり、スイッチ付きタップを使用したり、オートオフ機能を使用することが有効になります。

その他詳細につきましては、今治市のホームページをご覧ください。

>>家庭でできる節電ポイントのページ

節電のメリットは?

節電をすることで得られるメリットは以下の通りです。

  • 電気代が削減できる。
  • 環境に配慮できる。
  • 電気料金に関する知識が増えていく。

例えば、節電によって電力量が抑えられて電気代が削減できます。

また、「環境に配慮できる」こともメリットといえます。

省エネルギーということであり、CO2排出量削減にも繋がっていくこと。

節電は環境保護の取り組みにもなり、環境に配慮できます。

最後に、「電気料金に関する知識が増える」というメリットもあります。

現在は電力自由化にともない、電気に関する知識が求められる機会も増えています。

電気高騰について、知らない方は記事を読んで電気代の仕組みを勉強しておきましょう!

【2023最新】電気料金値上げはなぜ?原因3つと電気代節約法2選! 「電気料金が高騰しているけど、原因は何だろう?どうやったら電気料金を抑えられるの?」と悩んでいませんか? そんな方に向けて、電気...

 

電気料金に詳しくなることで、電力会社や料金プランなどを選ぶ際に役立てられること間違いなしです!

電気代を根本的に安くしたい人は、一括見積もりがオススメ。

私は一括見積もりをして、30%の電気代節約に成功しました!

まとめ

節電プログラムについて、説明いたしました。

おさらいをすると、2,000ポイントをもらうためには以下の手順となります。

  1. 普段使っている電力会社のホームページを確認。(○○電力 2000ポイントと検索)
  2. 自身の加入プランを確認。
  3. 対象の電気料金メニューに該当した場合は、申込画面より申込。
  4. 2000円相当のポイントをゲット!

面倒くさい…と思わず、ぜひもらっておけるものはもらっておきましょう!笑

これをやるだけでランチ代が4回分できますからね♪

少しでもあなたの参考になれば幸いです!

暮らしの中でオススメするランキングTOP3

暮らしの中で有益なツールやサービスがたくさんあります。
その中で最もオススメなもののみを紹介いたします!

なぜオススメできるかというと、「私自身が使っているから」「他の方の口コミも良く、安心できるものばかりだから」です。

switch botを全く知らない方へ
【楽したい人へ】Switch botでQOLを上げる!アイテム全まとめ

電気代・ガス代節約「エネチェンジ」
生活費や光熱費を安くしたい人は必見!
無料で使える国内最大級の電力・ガス比較サイト。このサイトを利用して、私は月1,000円以上安くなりました!

上場企業が運営しているので安心。
ギフト券やキャッシュバックの「限定特典」を多数用意されています!

オススメ度
料金 シミュレーションは登録なしで無料!
安心 上場企業運営なので安心!
ひとこと 電力会社へ直接申し込むより、限定特典があるのでオススメ。

公式サイトはこちら

大手と同じ品質で安い「くらしのマーケット」
ハウスクリーニングや家事代行、不用品回収、引越しなどの暮らしのサービスをオンラインで予約するなら「くらしのマーケット」。

サービスを実際に利用したユーザーの口コミ、満足度や具体的なサービス料金で簡単・便利に徹底比較!

オススメ度
料金 大手や有名なところへ頼むより、めちゃくちゃ安い!
安心 最大10万円保証や、プライバシー保護、厳正な出店審査があります!
ひとこと 料金が安い順、口コミの評価順などで比べることができるので、サービス選びに失敗しません!

公式サイトはこちら

面倒なものをスマート化「SwitchBot」
「SwitchBot」は家のあらゆるシーンをシンプルなデバイスでスマート化するブランド。
取り付け簡単、スマートホーム製品で、私たちの暮らしをさらに快適にします。

人気商品はハブミニで、複数の赤外線リモコンを一つにまとめるスマートリモコン。お家のエアコン・テレビなどの家電が外出先からスマホでコントロールできます。

オススメ度
料金 初期投資が必要ですが、うまくクーポンを使いましょう!
安心 100万世帯以上が使用しており、ミリオンセラー商品なのでWで安心。
ひとこと スマートホーム化するなら、SwitchBotシリーズが初めての方にオススメ!操作方法や設定もカンタンです。

公式サイトはこちら

他にオススメのツールやサービスはコチラから

読んで有益だったオススメの書籍はコチラから

\ブログ応援お願いします/
PVアクセスランキング にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA