こんにちは、サラリーマンのよっちです!
「スマホを乗り換えしたいけど、どうしよう…」と悩んでいませんか?
そんな方に向けて、ahamoについて簡単に深く理解できる記事を書きました!
知らない方は、プロフィール読んでください!
ahamoって実際どうなんだろう…。
楽天が0円終了なので、どこにしよう…。
20GBか100GBのスマホ会社を探している。
本記事で紹介する「ahamoプラン」を実践すれば、初心者でも簡単に節約でき快適にスマホ生活ができますよ!
なぜなら、実際に私もこの方法で上記の悩みを解決できたからです。

結論:ahamoは楽天モバイルの乗り換えに最適だといえる
結論から申し上げると、ahamoをメイン回線にするのは最適です。
正直、今までは格安SIMで良いと思っていました。
ただ、ahamoの品質の良い通信回線を使ったら心理的に快適でした!
今まで少しイライラポイントだった電話が聞き取れない時や、アプリのダウンロードで時間がかかる点などの数々の不満が改善されました。
下記でahamoについて詳しく解説していきます!
ahamoの特徴
ahamoの簡単な特徴としては以下の通りです。
- docomo回線のサブブランド。
- 誰でも分かりやすいワンプラン。
- 広い通信エリアをカバー(4G:99.9%)
- 回線速度が安定(時間帯による速度制限なし)
- 4G/5Gどちらも使える。
プラン内容は、このような感じ。

特筆すべき点は、国内通話5分無料がついてきていること。
また、海外ローミングが20GBまで無料なので海外旅行へ行く際も重宝します!

ahamoを使った感想
使ってみた感想としては、楽天モバイルと比べて大変良かったです。
なんといっても、回線速度が安定している点。
遅くなりやすいお昼時間や、夜の時間でも快適に使うことができました!
その他にも無料通話は5分以内が無料となっています。
なので、楽天でも長時間会話せずLINE通話をしていたので問題なし!!
以前は、楽天モバイル+mineoで使用していました。

mineoのデータ通信と比べても、段違いにネット速度が安定で高速です。
ちなみに、ahamoの基本的なデータ容量は20GBとなっています。
20GBとは、スマートフォンを使っている方の中の90%以上が満足する数値。
よって、大半の人が満足できるデータ容量です!
ただ、私は結構使うよ…という方へは「ahamo大盛」をオススメします。
基本的なものは変わりませんが、大盛オプションを利用することで
「20GB」→「100GB」へアップグレードが可能。
20GBで満足できない残りの10%の方を救済するプランができました!
ahamoのQ&A
それでは私が疑問に思ったことについて、調べた結果をこちらで紹介いたします。
Q1:データ容量を超えたら、どうなる?
データ容量が超えた場合は、速度制限が最大1Mbpsで利用可能。
動画視聴も高画質でなければ、見ることができます!
ただ、快適ではない印象。
Q2:同じdocomoから出ているOCNモバイルはどう?
正直オススメしません。
バッテリー異常消費問題があるからです!
今後は改善する予定みたいだが、いつ改善するか不明なためです。
キャンペーン情報
ahamoは、楽天モバイルの0円廃止が出たせいかキャンペーンを続々と開催中。
そのキャンペーンをまとめております。
Youtube Premium 3ヶ月無料
なんとYoutube Premiumuが3ヶ月無料(約3,500円相当)。

広告なしやバックグラウンド再生、オフライン再生など盛りだくさん。
これで利用料金の1ヶ月は実質無料ですね!
ディズニープラス最大6ヶ月割引
ディズニープラスも最大6ヶ月割引となります。

こちらは無料ではないのですが、期間限定ポイントが3,000ポイントもらえます!

まとめ
楽天からahamoに乗り換えた感想やahamoの概要についてまとめました。
文章中にも書きましたが、3GB以内で収まる方にはahamoはオススメできません!
そのような方は、LINEMOのミニプランをオススメいたします。
あなたのスマホライフがよくなりますように!