こんにちは、サラリーマンのよっちです!
知らない方は、プロフィール読んで頂けると嬉しいです!
「今サラリーマンでブログをしたいけど、まだできない…」と悩んでいませんか?
そんな方に向けて、私がブログを始めた理由の記事を書きました!
サラリーマンだけど、ブログを始めようか迷っている…。
ブログってつまらないって聞くけど、どう?
30代や40代、それ以上の年代でブログって実際どうなのか。
本記事で紹介する記事を読んでもらえれば、初心者でも上記の悩みを解決できますよ!
なぜなら、実際に私も同じ悩みを持っていましたが調べて悩みを解決できたからです。

結論:ブログを始めた理由は、つまらないから。
結論から申し上げると、私が始めた理由は「サラリーマンのブログはつまらない」という検索ワードを見つけたからです。
ちなみに、私自身はブログを始めて良かった!とは思えない状況です。
それは、まだブログを始めて3ヶ月となりますが皆さんの想像しているような状態になっていないからです。
例えば…
お金が稼げて、収入が増えました!
ブログを始めたことで、交友関係が広まりました!
ブログを書いていたら、文章力が上がり説明資料が誉められました!
以上のようなことがあれば良いのですが、まだありません。
ただ、1つ言えることは「ブログ」は趣味の一部となりました。
そのことにより、以下のメリットやデメリットが生まれました。
メリット
ブログを始めた結果、メリットとして以下のようなことがあります。
※私個人の感想や体験です。
ギャンブル依存症が緩和
私は、今まで時間がある時はすぐに以下の場所に行っていました。
- パチンコ
- パチスロ
- 競馬
- 競艇
- 競輪
様々なギャンブルに時間やお金を費やしてしまっていました。
少し暇さえあれば、いろいろな場所へ行きギャンブル三昧。
そのため、給与支給日より前にお金が全くないことが多々あります。
ただ、ブログを始めたことにより時間があるとブログを書いたり、調べたり、勉強したりとブログに時間を費やすようになりました。
※ただし、完全に行かなくなったわけではないです。
必然的に、「ギャンブル→ブログ」へ趣味が変わったため、今では給与支給日までお金がないことはないです。
朝活ができるように!
書いてある通りですが、今までできなかった朝活動ができるようになりました。
ブログを始める前は、休みの日だと「11時頃」まで寝ていたりがザラでした…。
「だるい、きつい、面倒くさい」が口癖だった私が、今では朝5時〜6時には起きてブログを毎日更新しています。
これは、ブログ以外にも要因があり転職活動をするためいろいろな転職サイトを回っていたことも関係していると思われます。
情報を集めるように!
今までは、ニュースには関心が全くありませんでした。
あるとすれば、テレビアニメやテレビドラマぐらい…。
ただ、ブログではトレンド記事も大事だということを知って毎日ニュースアプリやパソコンのトップニュースを見るようにしています。
ニュースから新たな記事を書いたり、ブログのネタになるからです。
今までの私が嘘のよう…。
デメリット
今まではメリットを挙げましたが、もちろんデメリットもあります。
それが以下の通りです。
多少なりともお金がかかってしまう
ご存知の通り、完全無料でブログをできる訳ではありません。
詳しい内容は、記事をご覧ください。
ノートパソコン
大体5万円程度。

サーバー代金
約1,000円程度

有料テーマ代金
大体1万円程度。無くてもできますが、あった方が良いです。

このように、お金が必要となってきます。
ただし、他の副業に比べると比較的安い方でした。
稼げるのに時間がかかりそう
デメリットの2つ目に挙げられるのが、稼ぐのも目的ですが稼ぐまでには時間がかかりそうです。
こちらの記事をご覧頂けると分かりやすいです。

記事を読んで頂けると詳細に分かりますが、稼ぐのにはほど遠いです。
なので、これを書いている私自身もサーバーの費用分戻ってくるのかは定かではないです。
ただし、やらないよりはやって後悔した方が良いと思い始めています!

まとめ
以前、私がサラリーマンと調べた時にブログと検索候補に出てきたのがきっかけで「ブログ」という存在を知りました。
そこから、ブログはどんなものなんだろう?という興味から始まりました。
ただ、一番印象に残っているのが検索ワードで「サラリーマン ブログ つまらない」という検索ワードが出た時です。
あれ?つまらないって思われるんだろうか…と思ったこともありました。
ただ、逆につまらないというイメージを払拭できたら凄いのでは?!という野望から始めたのがブログを始めた理由です。
まだまだ、至らぬ点ばかりですが私から情報発信をして皆さんへ有益な情報をお届けできたらと思っています。
今後も温かい目で読んでいただけたら嬉しいです!