こんにちは、サラリーマンのよっちです!
「ブログ運営をして4ヶ月目だけど、他の人の収益はどの程度なんだろう…」と悩んでいませんか?
そんな方に向けて、リアルな収益やアクセス数を紹介する記事を書きました!
知らない方は、プロフィール読んで頂けると嬉しいです!
- 現役のサラリーマンでどれぐらい稼げるの?
- 今の仕事を続けながら、ブログを書いたらどの程度収益があるの?
- 4ヶ月目の期間収益はどのぐらいなの?
本記事で紹介する「収益金額」や「PV数(アクセス数)」をみてもらえれば、実際の収益金額の目安が分かりますよ!
なぜなら実際に、初心者で現職サラリーマンの私が作成したブログだからです。
※少し経験がある方は、少し誤差があるかもしれません。
1ヶ月目のレポートはこちら!

2ヶ月目のレポートはこちら!

3ヶ月目のレポートはこちら!


結論:アクセス数は約2,100PV。収益は3桁円。
結論から申し上げると、アクセス数は2,100程度。収益はうまい棒40本分程度です。
なので、先月から比べると少し成長していることが分かります。
→ちなみに、先月はうまい棒100円分程度。
私の力が伸びているから成長している!という訳ではなく、、、
時間が経つとサイトが評価されるという点もあるのかもしれません。
ハッキリとしたことが言えなく、申し訳ないです…。
下記でアクセス数や収益、今後の動き等の詳細について考察します!
↑初ブログ動画↑
ブログ運営4ヶ月目の月アクセス数

アナリティクスでは、以上のようになっています。
点線が先月のグラフとなっているので、少し伸びていることが分かります。
特に25日が伸びているのは、ゆうちょ銀行から楽天銀行へ振込する方法が上位に表示されていたからだと思います。
27日が楽天銀行引き落としのため、その前にゆうちょ銀行から楽天銀行に振り込まないと!といった方が見に来ていただいたからだと推測。
4ヶ月目に行ったこと
・ブログ関連(特にSEO)についての書籍を読む。
・毎日更新ではなく、無理しない程度の更新に移行(100記事超えた頃)
→量より質にこだわることと、精神的負担がかかっていたため
私が読んだ書籍は以下のものです。


ブログ運営4ヶ月目の収益額

規約上、全てをお見せできることはできませんが以上の通りです。
おおよそ1日1円、たまに数十円、ごくまれに数百円といった感じです。
ただ、季節的な影響もあるようなのでこれが全てとは思わないようご注意ください!
決算期になると、広告に予算を使うため多くのお金をかける企業が多いようです。
Google Adsense(グーグルアドセンス)については、以下の書籍を参考にして広告配置を行なっています。

ブログ運営4ヶ月目の検索パフォーマンス

検索パフォーマンスについては、上記の通りです。
表示回数には、相当ムラがあります。
この原因については、私自身もまだ分かりません…。
ただ、言えることはクリック数が1日に2回程度しかないという点。
今後はクリックしてもらえるよう、何か手を打っていきたいと思います。
底辺サラリーマンの4ヶ月目の感想
4ヶ月目が終わったが、なかなかブログ継続はきついなと感じてきた。
ただ、毎日更新から週2更新に切り替えたところ精神的負担は減った!
まずは継続することが大事だと思うので、無理しない程度に続けていく予定。
今後については、以下の書籍を読みつつ勉強を重ねていきます。


まとめ
以上が4ヶ月目のブログ運営報告となります。
もし、これを読んでいる方が続けるのがしんどい場合は無理をしないように伝えたい。
一旦ブログから離れてもいいと思うので、お互い頑張りましょう!
次回は、5ヶ月目の報告となります。
お楽しみに!
移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができ、オフライン再生も可能!
いつでも退会できます。
口コミや感想、退会方法はこちらから